初見の人も御馴染みの人もついて行けなくなるほどの突っ走りっぷり。お笑いとTHE BACK HORNと*pnish*が生活の支え。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか、面白そうだったからもらってきたバトン。
いつも通り畳む。
いつも通り畳む。
心理テストバトン
■最初に回す人を5人
しろさんとかモソ様とかなほさんとかANEGO(待)とか。
やってくださいませんかー?
あとやりたい方いたらどうぞー。
元がフリーだからねコレ。
■次の接続詞に続けて文章を完成させてください。
みな独立した文章です。
1.「しかし」
しかし彼は立ち止まらなかった。
2.「やがて」
やがて日が沈む。
3.「ただ」
ただわかってほしかっただけなのに。
4.「だって」
だって知らなかったんだもん。
5.「そして」
そしてまた、同じことを繰り返す。
6.「水たまりは」
水たまりは意外と浅かった。
7.「あの子って」
あの子ってどうしていつも笑ってられるの?
8.「今日の私は」
今日の私はいつもより明るい。
9.「すこしは」
すこしは自分の事も考えなさい。
10.「涙は」
涙は流せるだけ流そう。
結果ぁー↓
■結果■
1.『しかし』とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。
つまりこの後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。
人生爆走ってことですかwww
うん、でもまぁ、この14年間、爆走した感はあるよ・・・
2.『やがて』は近い未来を予想、あるいは予測する時に使います。
あなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。
日が沈む・・・ダメってことかww
いやそもそも恋人なんかいねぇしwww
3.『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、非常に少数なものを語る時に使う接続詞なので
『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。
わかってほしいのか!!?孤独な俺をわかってくれってかァァ!!
4.『だって』はもちろん言い訳する時の常套句(じょうとうく)です。
あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずのうちに自分の欠点を語っているのです。
人のせいにしてしまおうと言い訳しているはずなのに、実は『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしまっているのです。
無知な所?
うん、何も知らないのは確かに嫌だね。
もっといろんな事を知りたい、知識ぷりぃず。
5.『そして』は現状を受けて、その延長線上『あなたの老後』がここに映し出されてます。
今とおんなじ事をやっているそうですwww
あぁぁお婆ちゃんになっても今のままとか嫌だぁぁぁ・・・
成長したいよぉぉ・・・・
6.『水たまり』というのは真実を映す鏡の象徴でもあります。
水たまりをどうとらえるかによってわかるのは『あなたの本当の姿』です。
ぼ く は あ さ い に ん げ ん で す w ←
7.『あの子』これは他人を指す言葉ですね。
他人に対する言葉は裏返してみれば他人の目に映る自分を意識する言葉でもあるのです。
自分をつくろったり、よく思われたいと願う部分、これは『好きな人の前にいるあなたの態度』です。
にやにやしてんのかー。
へーんたーい。
8.『今日の私』、『今日』とあえて限定すると、とてもあらたまった気持ちになります。
でもそこには無理にとりつくろった偽りの心が含まれていることも事実でしょう。
ここでは『ウソをついている時のあなた』が表れてしまいます。
明るいの!!?嘘吐くと更に明るくなるの!!?
ダメな奴だー最低だー。
9.『すこしは』…出来なくてもいいからわずかでもいいから努力しなくてはと、
自分を叱咤激励(しったげきれい)するような気持ちをこめたこの言葉から導かれるのは、
あなたのやる気、つまり、『今年の目標』なのです。
自分の事も考える・・・・
どーゆーことやねん(笑
普段から自分の事ばっか考えてるからこんな人になっちゃったんですのよ奥さま!!
10.『涙』は喜び、悲しみ、感動とさまざまに揺れ動くあなたの心の代弁者です。
大人への第一歩を踏み出した『初体験の時』の不安や喜びがここでわかります。
流せるだけ流せ?
なんのこっちゃ(笑
結果見ないでやるとすっげ楽しいwww
僕は浅い人間なんです!!ごめんなさい!!!
PR
この記事にコメントする